香川県高松市男女共同参画センター

P1140355 - コピー
2週間ほど前、アメリカの女性誌「アルーア」の編集長が「アンチエイジング(老化防止)」という言葉をもう使わないと宣言したというニュースを聞いた。加齢を否定的にとらえるという点に疑問を抱かせる・・というのが理由のようだ。最近は、あえて「アンチエイジング」を強調して言わなくても、今の70代、80代の女性は地域活動に積極的に取り組み、生き生きとした表情は、私たちに元気をくれる。人と接することが増え、人前で話をする機会が増えれば、自然とファッションにも気を配り、ひと昔前の女性と比べれば若く見える。歩んできた道は人それぞれ違う。その人なりの来し方が表情や話し方に出て「素敵だな」と思う。流行にとらわれないで、自分流の洋服、和服を着こなしている人は魅力的。自分流の生き方で自分を輝かせる人が増えていくのかな?   (写真は京都・宝泉院)

P1010328
高松市では今日から2学期がスタート。皆さん、夏バテしていませんか? 丈夫な体づくりはやはり日々の食事と”一食懸命”向き合うことではないでしょうか。さて、当参画センターの市民企画をご紹介します。★9月27日(水)10:00~12:10 幕内秀夫講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」を開催します。会場は、たかまつミライエ6階の男女共同参画センター、参加費は前売り券800円、当日券1,000円。企画は、「学校給食と子どもの健康を考える会」。申込み方法等のお問い合わせは、070-5355-9856 まで。なお、当参画センター 087-833-2282 にチラシを置いています。大切な基本食について、この機会に学んでみませんか。    (写真は、瀬戸内海にある男木島の男木交流館)

P1040182
東京で見守り活動もしている79歳の自治会長が児童買春の疑いで逮捕されたというニュース。過去に保護者の会で見守り活動をしていた会長が少女を殺害した事件を思い起こす。今回は中学1年の女子に1万円を渡す約束でみだらな行為をしたという。子どもを見守る活動をしていたリーダーがそういう子どもの人権を踏みにじるような行為をするとは・・あきれて言葉も出ない。その会長は家に子どもを出入りさせていたらしいが、特に女の子は男性の家に行ったりすることに注意しなければならない。近所の人が信頼できない地域になりつつあるのか・・・。

P1010188
また新たな手口で高松市、丸亀市の高齢者が狙われているとの報道。大手百貨店の店員を名乗る男からの電話で「クレジットカードを使って時計を買いましたか」と聞く。高齢者が買ってないと言うと、「詐欺の可能性があり、口座を止める必要がある。銀行協会に電話をして」と言われ、指定の番号に掛けると、別の男の声で「口座を変えるので暗証番号を教えてほしい」と言うそうな。そして銀行協会を名乗る犯人が「キャッシュカードも交換する」と言って、自宅などにカードを受け取りに来るという手口だ。県警の話では、「金融機関の窓口で現金引き出しのチエックが厳しくなるなか、カードをだまし取る手口に移っている」ということらしい。とにかく、百貨店、クレジットカード、銀行協会に電話・・・・などと話す電話はすべて詐欺です。店員がそんな電話はしません。店の名前を言ったら、一旦電話を切って、警察などに連絡してみましょう。     (写真は瀬戸内海)

2002.9.13 013先日、たかまつミライエで県労働政策課とともに「女性のための出張労働相談会」を実施しました。10人が個別相談、60人余りの方がアンケートに回答してくれました。「女性が働きやすい環境整備に必要な取り組みについては、1番目「保育サービスの充実」、2番目「育児・介護休業制度の充実」、3番目「経営者・管理職の意識改革」の順でした。具体的な声は「働きたいと思ってハローワークへ行っても、近くの保育園に空きがなく、あきらめている状況です。待機児童問題を解決してほしい」と。働きたい人にとって待機児童問題は切実な問題です。当センターでは就労相談を月水金の10:00~行っています。087-833-2282まで電話して、ご都合のよい時間に予約を入れてください。もし他に予約が入っていないときは、即ご相談に対応できます。「とても必要な情報をもらい方向性を見つけることができました」とか「気づいていないことが分かり、すごく参考になりました」などの感想をいただいています。お気軽にお電話くださいね。   (写真は北海道、開放感に浸れる。数年前に撮影)