香川県高松市男女共同参画センター

2004.2.13 036
誰でもいつでも映像・情報を発信できる時代になったが、中学生が暴行シーンを撮影してそれを平気でネットで流す。今朝、ニュースで視て、なんという世の中になったのか・・と驚いた。殴る,蹴るの暴行、それを必死でこらえる男子。撮影する男子、ただ見て笑う男子。学校も同校の生徒と認め、いま対応中らしいが、どう対応するのか、また、暴力を振るった男子の保護者も自分の子どもにどう対応するのか、注視していきたい。暴行を受けた男子の親は警察に届けたという。この場合はまさに犯罪といえるでしょう。ゲームにしても、映画やTVドラマにしても、漫画にしても、暴力シーンが多すぎるのではないか。そういうシーンを見ても無感覚になっているのでしょうか・・。    (写真は栗熊の福成寺の寒桜)

20090201 007
女子ジャンプの高梨沙羅選手がついにw杯50勝の快挙を達成したというニュース、ただただスゴイ!!大拍手!!です。今はTVのニュースで何度も映像を見て慣れてきましたが、それでもあの高さからジャンプするのを想像しただけで怖いなと思う。今でこそオリンピックも女性の種目が増え、女性の活躍が目覚ましいが、初めて女性が出場できた1900年のパリ大会ではテニスとゴルフだけだったとか。1979年に国連での女子差別撤廃条約批准後はそれまで男子だけの種目から、女性も出場できる種目が増えたようです。サッカーにしても、女子が足でボールを蹴るなんて!といわれていた時代があったとか。女性も個々の能力と鍛錬次第で「女にはムリだろう」と思われたことでも出来るようになるということでしょう。男女ともに東京オリンピックでの活躍が楽しみです。   (写真は栗林公園の梅林、過去に撮影したもの。近いうちに撮影に行ってみたい)

200909 052
「なぜ、防げなかったのか」・・ストーカー殺人が起きるたびにこの言葉が繰り返される。今回も女性(28歳)は元夫(30歳)のストーカー行為について警察に相談していたという。警察も定期的に連絡をとっていたが、今月中旬にには「異常はない」との報告だったようだ。でも、なぜ夫の住まいのほうに出かけたのか・・。まだ真相はわかっていない。相手のストーカー行為が始まったら、十分すぎるほど注意しなければならないということは言えるでしょう。危険を感じる場合は保護してもらうことも必要でしょう。自分の身勝手な行動で、女性の命、生きる権利を奪い、子どもの母親を奪ってしまった。まずは、女性を保護することが先決なのか・・。対策を考えてほしい。      (写真は丸亀市にある中津万象園)

P1110100
1審では、年間100日の面会を提案した父親に親権を認めたが、このほど東京高裁は同居している母親に親権を認める判決を言い渡したとか。「長女(9歳)は母親のもとで健康に順調に成育していて、母親と一緒に暮らしたい意向を示している」、また「面会交流に関する事情は唯一の判断基準ではない」というのが判決の理由らしい。要するに、子どもが健やかに育っていくためにはだれと生活していくのが良いか・・ではないでしょうか。今や、離婚は年間約22万組、2分30秒に一組が離婚している時代。そして某調査によると、母子家庭の約20%しか養育費をもらっていないと聞く。三鷹市では、父母が協議で「養育費の分担」「面会交流」について取り決めするときは、子どもの健やかな成長を優先して考慮するよう促すチラシを作成しているようです。
そういった取り組みも大事ですね。   (写真は、わが庭でひと休みするスズメ)

P1110292
子どもたちにとって今日は忘れられない日になったことでしょう。たかまつミライエに集まった子どもたちはみんな くまモンと楽しいひとときを過ごしました。「くまもとから感謝をプロジェクト!for 東北ボランティア有志の会香川」の催しがあり、熊本でのボランティア活動に対してお礼の訪問でした。4:30~5:00まで、お礼のごあいさつ、くまモン体操のあと、一人ひとりハグしてもらったので、みんな嬉しそうでした。くまモンの心がこもったハグでした。子どもたちはこれからもずっと熊本、くまモンのことを忘れないでしょう。これからまちの復興が着々と進むように願うばかりです。