香川県高松市男女共同参画センター


1月9日(土)13:30~16:00 当センターで「アディクションと家族機能・支援について~家族という病~」をテーマとしたアディクションフォーラム&講演会を開催します。講師は東山良子さん(ひろしま家族機能相談所)。企画はAKKかがわ(http://akk.jpn.org/)。お問い合わせは同事務局の永山さん(☎0879-52-4758)まで。対象は一般市民の方々・当事者・家族・医療従事者の方々ほか。この機会に聴講してみませんか? お申し込みは087-833-2282へ。

報道によると、11月に自死した人は男性が1,169人、女性が629人で特に女性の増加率が高かったようです。今年はコロナの感染拡大により、解雇、雇い止めによる失業などで収入が減り生活が苦しくなった人も増えています。また、家庭のDVも増えているようです。DVの電話相談は「#8008(はれれば)」へ。また、当男女共同参画センターでも「女性こころの相談」087-833-2285へ。就労相談は087-833-2282へ電話してみてください。どちらも個室の相談室でゆっくりお話をうかがえます。とりあえず電話してみてください。ひとりで悩まず、相談してみましょう。   (写真は野菜の花束。斬新さに驚き、感激しました。)

 

 

思い出します、今年の3月のこと。国際女性デーたかまつ女性活躍フェスタを予定していましたが、コロナ感染防止対策のため3月1日~15日まで行事等の中止を余儀なくされました。さて、来年3月はどうなるでしょうか。昨日も感染者が過去最多。年末年始の人々の行動、人出の数は・・・・??

当センターでは、3月の行事として、3月7日(日)13:30~16:00 国際女性デー・たかまつフェスタ~認めあって、つながって、参画しよう!~を開催予定シネマ&スピーチ&トーク 日本社会を動かした女性たちの上映も予定。感染拡大の山がどんどん低くなって、みんなが安心して参加できる状態になることを願うばかりです。一人ひとりの感染予防実践の努力が求められますね。 (写真はきのう仏生山町の円光寺さんで見た「仏手柑(ぶっしゅかん)」。果実の形が手の指に似ていて千手観音を思わせます。)

 

今朝のニュースで、NHKと労働政策研究・研修機構との共同のアンケート調査によると、今年4月以降、解雇、休業、退職などの影響を受けた男性の割合は18.7%、女性は26.3%で、女性は男性の1.4倍だったとか。また、影響があった人のうち4000人を調査した結果は、10月の月収が感染拡大前に比べ3割以上減った人は、男性15.6%、女性21.9%で収入の落ち込みは女性の方が多かったそうだ。また、4月以降失業した人のうち再就職していない人は、男性24.1%、女性38.5%で、女性が男性の約1.6倍だったとか。女性は非正規雇用の人や飲食業、小売業等で働く人などが多く、コロナ禍で大きな影響を受けた。当センターの面接用スーツ、カバン、靴等の無料貸出しも6月頃から利用が増えた。何か資格を取得している人は早く就職が決まったように思う。これを機に職業訓練や資格取得について考えてみるのもいいのでは?当センターでは女性の就労相談をしています。087-833-2282までお問合せください。

結婚する男女の約96%が男性の姓を選択しているという。だから、改姓によるデメリットを感じるのは女性が多いようだ。

このほど、「選択的夫婦別姓」について全国の20~59歳までの男女7000人に聞いた調査結果(早稲田大学法学部・棚村政行教授の研究室と市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクションが2020年10月調査)が公表された。その結果、自分が同姓・別姓を希望するかに関わらず「ほかの夫婦は同姓でも別姓でも構わない」と答えた人が70.6%、一方、「自分は夫婦同姓がよい、同性であるべきだ」と「反対」の立場を示したのは14.4%で、「その他、わからない」が15%だったとか。

また、夫婦別姓が選択できないことを理由に結婚を諦めたり、事実婚を選択したケースは、7000人中94人(1.3%)だったようだ。同姓か、別姓か、選択できるようになることへの賛成者が多いことがわかったと言えるでしょう。   (写真のポインセチアは「花の里かがわ推進委員会の提供)

<