◆ 東日本大震災から学ぶ 災害と防災
「過ぎ去った日々を見つめて 感謝の思いで…」
災害への備え、心の準備は大丈夫? 日頃から家族との対話を!
東日本大震災で夫と両親を亡くした「すがとよ酒店」の女将、菅原さんの
生の声を聞くことで、災害の怖さと防災の大切さを学びましょう。
日 時:8月31日(金)10:00~11:30
場 所:高松市男女共同参画センター 学習研修室
講 師:菅原 文子さん(東日本大震災の語り部 すがとよ酒店女将)
参加費:無料
定 員:先着70名程度
企画・申込み・問合せ:NPO法人 東北ボランティア有志の会 香川
TEL 090-5718-2220(藤井)
DATE:2018.08.02
カテゴリ:お知らせ
◆ 乳幼児子育て中に「私」ができること
~ 子育てママのあるモノ探し! ~
乳幼児子育て期間(育休中)に、なにか自分にもできることはないかな?
と思うことはありませんか?
子連れでもできることはたくさんあります。
話を聞いたり、ママ同士で話し合ったりしながら、自分のことも子どものことも
大切に子育てする方法をみんなで一緒に考えてみましょう。
日 時:8月30日(木)10:00~12:00
場 所:高松市男女共同参画センター 学習研修室3
講 師:中村 香菜子さん ぬくぬくママSUN’S代表 保育士
地域子育て支援士 NP親支援プログラムファシリテーター
参加費:500円
対 象:0~3歳の子供を育てている母親
定 員:20名程度
託 児:無料 6ヶ月~(6ヶ月未満のお子様のみ同室していただけます)
企画・申込み・問合せ:ぬくぬくママSUN’S nukunukumamasuns@yahoo.co.jp
DATE:2018.08.02
カテゴリ:お知らせ
◆ 女性の就職応援講座
~ 自分に合う仕事探しのポイント ~
希望条件に合う仕事の探し方、求人情報による求人の特徴などを
カードを使って整理してみましょう!
日 時:8月29日(水)13:30~15:00
講 師:仁賀 順子 さん キャリアコンサルティング技能士2級
高松市男女共同参画センター就労相談員
場 所:高松市男女共同参画センター
参加費:無料
託 児:有り(無料 1週間前までに要予約 生後6ヶ月~就学前まで)
問合せ・申込み:高松市男女共同参画センター TEL 087-833-2282
DATE:2018.08.02
カテゴリ:お知らせ
◆ 8月のいきいき就活カフェ 「自分に必要な衣類はどれくらい?」
8月から新しく「いきいき就活カフェ」を始めます。
第二の人生を実りある生活にするために、役立つ情報の提供や皆さんとの
情報交換の場を作ります。シニア層にとってこれからの生活をみんなで考える、
カフェ形式の講座です。ご参加お待ちしています!
まず最初は、生前整理のひとつ「自分に必要な衣類はどれくらい?」です。
就活は元気なうちに始めた方がいいですよね。あなたは洋服を何着持っていますか?
自分で把握している人は、ほとんどいないのでは?
洋服について一緒に考えてみましょう!
日 時:8月23日(木) 13:30~15:00
場 所:参画センター 学習研修室2
定 員:先着20人程度
参加費:100円(コーヒー代)
託 児:なし
問合せ・申込み:高松市男女共同参画センター TEL 087-833-2282
DATE:2018.08.01
カテゴリ:お知らせ
◆ 子どもたちの未来につなぐ ― 平和への願い
「子どもたちに つたえたい…」
昭和20年8月6日、原爆投下による多くの犠牲者の方々の残された
手記の朗読を聞き、戦争の悲惨さと平和の大切さを考えませんか。
DVD上映、広瀬多加代さんの朗読、「ヒロシマからの報告」があります。
日 時:8月6日(月)13:30~15:30
場 所:高松市男女共同参画センター 学習研修室
講 師:広瀬多加代さん(広島 朗読七草の会主宰)
参加費:700円 大学生以下無料
定 員:先着70名程度
託 児:無料(6ヶ月~就学前のお子さま)
7/30(木)までに要予約 TEL 087-833-2282
企画・申込み・問合せ:広瀬多加代の被爆手記朗読の会
TEL 090-3184-4519(湯浅)
FAX 087-889-5015
DATE:2018.08.01
カテゴリ:お知らせ