香川県高松市男女共同参画センター

<市民企画講座>

「親子でメンタルトレーニング」

内容:生活環境の変化が激しい転勤族も新年度を迎え、クラス替えや新しく部活など始めた子どもを対象に、専門の講師を招き、脳の仕組みを知り、心理分析検査を実施し、親子で環境の変化にすぐ対応できるメンタルをコントロールする方法を学ぶ。

日時:7月22日(土)13:00~17:00

講師:飯島 康生さん(ONE GROOVE代表)

場所:男女共同参画センター学習研修室3(たかまつミライエ6階)

定員:20人

参加費:無料

託児:あり、有料、1人1,000円、1週間前までに要予約

申し込み:男女共同参画センター TEL:087-833-2282

 

 

第1部 <第1回登録団体交流会>

内容:参画センターに登録している団体の方に集まって頂き、各団体の今後の活動内容を知ってもらい、イベントなどのPRをして交流を深めて頂きます。

日時:7月22日(土)10:00~11:30

参加者:登録団体の方

第2部 <第1回2023高松市男女共同参画市民フェスティバル実行委員会(仮称)>

内容:毎年11月末実施予定の「高松市男女共同参画市民フェスティバル」の講演会・ワークショップ・パネル展の開催に向けて、話し合って決めていく1回目の実行委員会です。

日時:7月22日(土)11:30~12:00  *交流会の後に引き続き開催します。

参加者:登録団体や一般市民(:興味のある方はご参加ください。)

 

<7月さんかく交流サロン>
「手話を楽しくやってみまい!Ⅰ」
内容:手話が初めての人でも、わかりやすいように優しく教えてくれますので、興味のある方は、ぜひ、ご参加ください 😉
日時:7月20日(木)13:30~15:00
講師:菅谷加菜子さん(手話サークルひびき代表)
定員:15人程
参加費:無料
*8月も続けて手話の講座をしますので、お楽しみに!

「つながりタイム」では、参加者のみなさんと臨床心理士の先生と一緒に、オープンにいろいろなことをお話しできる場所として、和気あいあいとした時間を過ごしていただいております。

希望者には臨床心理士の先生との個別面談も可能です(要予約)。個別面談のみのご希望もありましたら、ご相談ください。

託児もご希望の方は事前予約(1週間前まで)にて受付しております。

みなさんとお話ができるように、定員は10名程度とさせていただいています。ご予約はお早めに。

 

日 時:7月15日(土)9:30~

会 場:たかまつミライエ6階 男女共同参画センター研修室

託 児:あり(要予約・無料)

 

仕事を始めたい・仕事をしているがいろいろと

心配や不安がある方、新たな一歩を踏み出せるよう

一緒に考える講座を開催

 

日 時:7月24日(月) 10:30~12:00

テーマ:仕事と家庭の両立を考える

定 員:10人程度

参加費:無料

託 児:あり(無料・開催日1週間前までに要予約)

講 師:森井 久美子

(参画センター相談員・キャリアコンサルタント)

会 場:男女共同参画センター学習研修室